SHIMA YASEIKEN Web Page


活動の記録


野生研の活動記録です(2001年4月〜)
最終更新日 2005年3月30日


2005年
3月 / 2月 / 1月


2004年
12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月
6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月

2003年
12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月
6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月

2002年
12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月
6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月

2001年
12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月
6月 / 5月 / 4月


2005年3月

  • 3月14日 志摩市志摩町参宮浜のアツバキミガヨラン駆除作業(参加者10名)
  • 3月26日 第45回野生生物学習会「クモ類研究の愉しみ」(参加者17名)
  • 随時   南勢町五ヶ所湾の干潟生物調査


2005年2月

  • 2月13日 第21回自然観察会「冬の野鳥」を明和町大淀海岸にて開催(参加者26名)
  • 2月20日 「エコリンピックみえ2005」に参加
  • 2月26日 第44回野生生物学習会「ベトナムの生活と自然環境、そして日本」(参加者14名)
  • 随時   南勢町五ヶ所湾の干潟生物調査


2005年1月

  • 1月10日 三重の生きものだより 第24号 発行
  • 1月22日 第43回野生生物学習会「自然再生事業を考える」(参加者16名)
  • 1月29日 志摩市志摩町広ノ浜のアツバキミガヨラン駆除作業(参加者6名)
  • 随時   南勢町五ヶ所湾の干潟生物調査


2004年12月

  • 12月09日 志摩市志摩町和具大島の生物調査
  • 12月13日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 12月18日 第42回 野生生物学習会「伊勢湾の生きものたち」(参加者11名)
  • 12月21日 志摩市志摩町広ノ浜のアツバキミガヨラン駆除
  • 随時    五ヶ所湾生物調査


2004年11月

  • 11月06日 しぜん文化祭2004にてブース展示
  • 11月21日 第20回 自然観察会「砂浜漂着物とアカウミガメの産卵巣」(参加者9名)
  • 11月22日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 11月27日 第41回 野生生物学習会「にっぽんの割り箸のむこうに〜日本林業と割り箸の現状〜」(参加者18名)
  • 随時    五ヶ所湾生物調査


2004年10月

  • 10月02日 第40回 野生生物学習会「森林の現状」(参加者23名)
  • 10月04日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 10月10日 三重の生きものだより 第23号 発行
  • 10月24日 第7回 志摩半島野生動物シンポジウム(参加者67名)
  • 随時    五ヶ所湾生物調査


2004年9月

  • 9月02日  明和町大淀海岸にてウミガメの孵化率観察会
  • 9月10日  志摩町和具大島の生物調査
  • 9月12日  四日市市のウミガメ学習会に講師派遣
  • 9月13日  志摩半島のミサゴ分布調査
  • 9月15日  志摩町和具大島の生物調査
  • 9月23日  伊勢・三河湾フォーラムに参加
           志摩町和具大島の生物調査
  • 7月〜9月(6回) 志摩町で開催された「三重の野生生物セミナー」に講師派遣
  • 随時  ウミガメ産卵状況調査
  • 随時  阿児町志島の生物調査
  • 随時  五ヶ所湾生物調査


2004年8月

  • 8月08日  楠町のウミガメ学習会に講師派遣
  • 7月〜9月(6回) 志摩町で開催された「三重の野生生物セミナー」に講師派遣
  • 随時  ウミガメ産卵状況調査
  • 随時  阿児町志島の生物調査
  • 随時  五ヶ所湾生物調査


2004年7月

  • 7月10日 三重の生きものだより 第22号 発行
  • 7月12日  志摩町和具大島の生物調査
  • 7月18日  四日市市のウミガメ学習会に講師派遣
  • 7月24日  第39回野生生物学習会「野鳥を取り巻く環境(密猟問題)」(参加者21名)
  • 7月26日  志摩半島のミサゴ分布調査
  • 7月27日  南島町立東小学校の「磯の観察会」に講師派遣
  • 7月〜9月(6回) 志摩町で開催された「三重の野生生物セミナー」に講師派遣
  • 随時  ウミガメ産卵状況調査
  • 随時  阿児町志島の生物調査
  • 随時  五ヶ所湾生物調査


2004年6月

  • 26日 第38回野生生物学習会「藻場のはなし」(参加者20名)
  •  志摩半島のミサゴ分布調査
  •  スタッフミーティング(3回)
  •  アカウミガメの上陸・産卵状況調査(随時)


2004年5月

  • 31日 三重環境県民会議の地域交流会に参加
  • 23日 第17回自然観察会「干潟の生物」松名瀬海岸で開催(参加者24名)
  • 22日 第37回学習会「ナマコのはなし」(参加者26名)
  •  志摩半島のミサゴ分布調査
  •  スタッフミーティング(3回)
  •  アカウミガメの上陸・産卵状況調査(随時)


2004年4月

  • 24日 第36回学習会「伊勢湾の海浜植物」(参加者20名)
  • 10日 三重の生きものだより第21号発行
  •  志摩半島のミサゴ分布調査
  •  スタッフミーティング(4回)
  •  志摩町和具大島の生物調査(3回)


2004年3月

  • 27日 第35回学習会「三重県のカモメ類」(参加者15名)
  • 23日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 21日 志摩町間崎島で開催された自然観察会に講師派遣
  • 16日 志摩町和具大島の生物調査
  • 7日 環境省パークレンジャー養成講座にて若林が講演
  • 1日 鈴鹿市鼓ヶ浦小学校にて若林がウミガメレクチャー
  •  スタッフミーティング(3回)


2004年2月

  • 28日 第34回学習会「サギ類と田んぼ」(参加者13名)
  • 11日 第15回自然観察会「冬の野鳥」磯部町穴川で開催(参加者19名)
  • 9日 志摩半島のミサゴ分布調査
  •  スタッフミーティング(4回)


2004年1月

  • 25日 伊勢・三河湾フォーラムに参加
  • 24日 第33回学習会「身近な海藻」(参加者9名)
  • 13日 志摩半島のミサゴ分布調査
  •  スタッフミーティング(3回)


2003年12月

  • 27日 スタッフミーティング
  • 22日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 21日 かめっぷり・野生研合同忘年会(二見町ホテル清海)
  • 20日 第32回学習会「淡水魚をとりまく環境」(参加者16名)
  • 18日 自然を語る集い(松阪市たか菜 参加者10名)
  • 17日 スタッフ勉強会(イカ・タコ)
  • 14日 志摩町間崎島で開催された自然観察会に講師派遣
  • 13日 スタッフミーティング
  • 6日 野生研スタッフ忘年会


2003年11月

  • 28〜30日 日本ウミガメ会議(豊橋会議)に参加
  • 24日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 22日 第31回学習会「死滅回遊魚」
  • 22日 第14回観察会「砂浜」
  • 21日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 15日 スタッフミーティング
  • 12日 スタッフ勉強会(テーマ:カニ)
  • 8・9日 漂着物学会鳥羽大会に参加(中村み・半田)
  • 7日 スタッフミーティング
  • 3日 フィールドキャンバス21観察会講師(若林、中村み、山本)
    *随時二見町松下社生物調査


2003年10月

  • 26日 紀伊半島ウミガメ情報交換会(紀宝町)に参加(中村み)
  • 25日 スタッフミーティング
  • 20日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 19日 第6回志摩半島野生動物シンポジウム
  • 12日 フィールドキャンバス21観察会講師(中村み、岡)
  • 10日 生きものだより19号発送作業、スタッフミーティング
  • 3日 スタッフミーティング
    *随時二見町松下社生物調査


2003年9月

  • 28日 かめっぷり・野生研合同キャンプ
  • 27日 第30回野生生物学習会「ミズナギドリ類」
  • 20日 スタッフミーティング
  • 19日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 18日 阿児町にてロープに引っかかったアカウミガメの救出手伝い
  • 16日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 15日 観察会「海鳥とスナメリ」
  • 14日 阿児町国府白浜でアカウミガメ産卵巣のふ化率観察会
  • 5日 スタッフミーティング
  • 3日 野生研の田んぼ(志摩町越賀)で稲刈り
    *随時 アカウミガメの上陸・産卵・ふ化の調査


2003年8月

  • 28日 フィールドキャンバス21観察会講師(中村み、岡)
  • 27日 三重自然誌の会総会で講演(若林)
  • 26日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 24日 スタッフミーティング
  • 23日 第29回野生生物学習会「干潟の自然」
  • 23日 フィールドキャンバス21観察会講師
  • 15日 自然を語る集い(松阪市「天保」で開催)
  • 12日 鳥羽市 磯の生物観察会講師(若林)
  • 7日 台風10号接近のためアカウミガメの卵10巣分を緊急収容
  • 3日 スタッフミーティング
    *随時 アカウミガメの上陸・産卵・ふ化の調査


2003年7月

  • 26日 第28回野生生物学習会「小笠原の自然」
  • 20日 楠町で開催されたウミガメ勉強会で講演(若林)
  • 19日 スタッフミーティング
  • 18日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 14日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 3日 スタッフミーティング
    *随時 アカウミガメの上陸・産卵・ふ化の調査


2003年6月




2003年5月




2003年4月

  • 26日 第25回野生生物学習会「有明海旅行記」(参加者18名)
  • 18日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 19日 スタッフミーティング
  • 17日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 14日 東大淀海岸の視察(若林)
  • 12日 スタッフミーティング


2003年3月

  • 29日 スタッフミーティング
  • 22日 第24回野生生物学習会「指標生物」(参加者19名)
  • 21日 自然を語る集い(松阪市「赤ずきん」で開催 参加者5名)
  • 15日 スタッフミーティング
  • 7日 スタッフミーティング
  • 3日 臨時学習会「石垣島のウミガメの話」(参加者15名)


2003年2月

  • 22日 第23回野生生物学習会「志摩半島の海岸事情」(参加者17名)
  • 21日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 15日 スタッフミーティング
  • 7日 スタッフミーティング


2003年1月

  • 25日 第22回野生生物学習会「三重県のカキ養殖」(参加者9名)
  • 23日 伊勢市横輪川の生物調査
  • 18日 スタッフミーティング
  • 17日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 4日 野生研役員 初詣(伊勢神宮)
  • 3日 スタッフミーティング


2002年12月

  • 26日 伊勢市横輪川の生物調査
  • 21日 第21回野生生物学習会「日本沿岸の鰭脚類」(参加者14名)
  • 20日 自然を語る集い(松阪市「たか菜」で開催)
  • 9日 志摩半島のミサゴ分布調査


2002年11月

  • 28日 伊勢市横輪川の生物調査
  • 25日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 24日 第9回観察会「里山の自然」(参加者16名)
  • 23日 第20回野生生物学習会「カモのくらしと水辺の生きもの」(参加者12名)
  • 22日 自然を語る集い
  • 15〜17日 第13回日本ウミガメ会議に参加・発表(若林)
  • 14日 南島町島津小学校でウミガメについてのレクチャー(中村みつ子)


2002年10月

  • 28日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 25日 自然を語る集い
  • 24日 伊勢市横輪川の生物調査
  • 20日 第5回 志摩半島野生動物シンポジウム(参加者35名)


2002年9月

  • 29日 第8回観察会「川の生物」(参加者26名)
  • 28日 第19回野生生物学習会「モルディブの自然」(参加者19名)
  • 23日 第7回観察会「海鳥とスナメリ」(参加者18名)
  • 22日 伊勢市横輪川の夜間生物調査
  • 20日 自然を語る集い
  • 18日 二見町神前海岸における子ガメの迷走について県環境部との現地調査
    *7〜13日 戸田宗子さん研修
    *随時 アカウミガメ産卵および孵化状況調査


2002年8月

  • 31日 海の博物館「アカウミガメ産卵巣の孵化率観察会」講師(若林)
  • 29日 鳥羽市河内川の生物調査
  • 28日 伊勢市横輪川の生物調査(夜間調査)
  • 26日 伊勢市横輪川の生物調査
  • 24日 第18回野生生物学習会「三重県の鳥 シロチドリ」(参加者9名)
  • 16日 自然を語る集い
    *随時 アカウミガメ産卵および孵化状況調査


2002年7月

  • 29日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 27日 第17回野生生物学習会「伊勢湾の漁業と環境」(参加者10名)
  • 21日 鳥羽市の海の博物館で開催された、里海「伊勢湾」シンポで若林が講演
  • 19日 自然を語る集い
    *随時 アカウミガメ産卵状況調査


2002年6月

  • 27日 津市白塚町にてウミガメのレクチャー
  • 22日 第16回野生生物学習会「私にできる自然保護」(参加者14名)
  • 21日 自然を語る集い(松阪市で開催)
  • 19日 伊勢市横輪川生物調査
  • 10日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 9日 第6回観察会「磯の生物」(参加者30名)
    *随時 アカウミガメ産卵状況調査


2002年5月

  • 25日 第15回野生生物学習会「田んぼ生態学」(参加者19名)
  • 17日 自然を語る集い(伊勢市で開催)
  • 14日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 12日 第5回観察会「干潟の生物」(参加者29名)
  • 11日 役員会
    *随時 アカウミガメ産卵状況調査


2002年4月

  • 28日 第14回野生生物学習会「調査捕鯨と南氷洋の自然」(参加者23名)
  • 15日 「久兵衛」にて自然を語る集い(5名)
  • 15日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 13日 田んぼ作り作業、役員会
  • 5日 スタッフミーティング(外来生物)


2002年3月

  • 31日 外来生物調査(名古屋港、長島町ほか)
  • 23日 第13回野生生物学習会「森と海のつながり」(参加者11名)
  • 15日 「てんびん屋」にて自然を語る集い(5名)
  • 14日 海岸清掃をする人たちへの海辺の生きものレクチャー
  • 13日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 10日 スナメリ目視調査(4名)
  • 9日 志摩町越賀で田んぼ作り第1弾作業(3名)
  • 8日 役員会(6名)


2002年2月

  • 今月はほとんど委託調査の報告書書きに追われていました^^;
  • 17日 観察会(磯部町穴川)
  • 11日 志摩半島のミサゴ分布調査
  • 9日 役員会


2002年1月

  • 26日 第12回学習会開催「ビオトープ入門(U)」(参加者13名)
  • 20日 「三重の生きものだより」第12号 発行
  • 15日 「自然を語る集い」開催(鳥羽の久兵衛)
  • 12日 志摩半島のミサゴ分布調査、役員会
  • 4日 スタッフミーティング(干潟についての勉強会)
  • 3日 野生研役員 伊勢神宮へ初詣


2001年12月

  • 30日 中村光孝研究員 おかえりなさい焼肉会
  • 27日 三重大学かめっぷり・野生研 合同忘年会
  • 22日 第11回学習会「ビオトープ入門T」
  • 14日 野生研忘年会(志摩町)
  • 8日 海の博物館「海の生きものからのSOS」シンポジウムに参加
  • 7日 スタッフミーティング開催(干潟についての勉強会)
  • 1日 役員会


2001年11月

  • 25日 和具大島生物調査
  • 24日 第10回学習会「野生動物の計測法」(参加者16名)
  • 24日 「身近な自然を体験する県民デー」広の浜観察会(参加者14名)
  • 16〜18日 第12回 日本ウミガメ会議に参加(若林)
  • 15日 第1回「自然を語る飲み会」開催(鳥羽の久兵衛で)
  • 10日 役員会(祝!山本研究員初参加!!)


2001年10月

  • 29日 黒の浜 看板設置作業
  • 28日 役員会(旧事務局ミーティング) 3名
  • 26日 漂着ウミガメ調査(阿児町)参加者6名+役場の方。
  • 25日 志摩町あづり浜工事に対するアカウミガメ産卵巣の保護要請。
  • 21日 志摩半島野生動物シンポジウム2001開催
  • 今月はほとんどシンポジウムの準備(展示生物集め、ミーティングなど随時)に追われてました。そんな中でも孵化率調査なども行いました。


2001年9月

  • 30日 海岸の観察会(雨天により中止となりました。)
  • 22日 第9回学習会(野鳥たちをとりまく環境)開催 参加者○○名
  • 15日 志摩町でアカウミガメ産卵巣孵化率調査(参加者12名)
  • 10日 台風15号の接近にともない、志摩町でアカウミガメ産卵巣保護
  • 5〜6日 事務局ミーティング。大湊海岸で孵化率調査(こちらに軽い報告が)
  •  1日 河芸町 漂着ウミガメ確認、孵化率調査(三重大学かめっぷり、白塚ウミガメクラブ、白塚の浜を愛する会、などと合同)


2001年8月

  • 30日 仔ガメの追跡実験敢行。敢えなく撃沈しました。
  • 29日 事務局臨時ミーティング
  • 25日 第8回学習会(アユを知ろう)開催 参加者15名
  •   日 台風11号接近にともないアカウミガメ産卵巣の保護収容作業
  • 12日 和具大島・小島 生物調査
  • 11日 事務局定例ミーティング
  •  7日 津こどもNPO講師(中村・若林)
  • 3〜4日 野生研・三重大かめっぷり合同合宿in菅島 参加者13名


2001年7月

  • 28日 第7回学習会(三重県のウミガメ類)開催 参加者19名
  • 26日 台風6号接近により、志摩町の海岸で卵の保護収容作業。
  • 20日 三重の生きものだより 第10号発行!
  •  9日 伊勢市大湊海岸におけるアカウミガメ産卵巣およびシロチドリの繁殖について、県および工事の施工会社に状況説明。
  •  9日 伊勢湾スナメリ目視調査
  •  6日 伊勢市大湊海岸で工事区域内にあった産卵巣を移植。同時に県土整備部港湾課に配慮を要請。
  •  2日 志摩郡志摩町布施田地区 海岸での盆踊り大会に関して、アカウミガメの上陸・産卵への配慮を要請。
  •  2日 和具大島・小島 生物調査


2001年6月

  • 24日 第6回 学習会開催「和具大島の生物」 参加者13名
  • 18日 和具大島 生物調査
  • 15日 ホームページ公開! ようやく^^;
  • 10日 磯の生物観察会(志摩町越賀) 参加者:17名
  •  9日 事務局定例ミーティング
  • 7〜17日 シロチドリ繁殖期調査


2001年5月

  • 26日 第5回学習会開催「海岸の漂着物」 参加者:10名
  • 12日 海鳥・スナメリ観察会(伊勢湾フェリー) 参加者:24名
  • 10日 事務局定例ミーティング
  •  8日 前日にシロチドリの繁殖が確認された松名瀬海岸への車両乗り入れ規制について松阪県民局に要請
  • 7〜14日 シロチドリ繁殖期調査


2001年4月

  • 28日 第4回学習会(スナメリ)開催 参加者:12名
  • 16日 伊勢湾フェリーによるスナメリ調査
  • 14日 事務局定例ミーティング
  • 11日 伊勢湾フェリーによるスナメリ調査



志摩半島野生動物研究会

Copyright (C) 2001. SHIMA YASEIKEN. All Rights Reserved.