SHIMA YASEIKEN Web Page


自然観察会


 志摩半島野生動物研究会では、志摩半島の自然環境や生きものに関する観察会を開催しています。お子様でもお楽しみいただける内容です。お気軽にご参加下さい。




第36回『冬の野鳥』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第36回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

この冬も恒例となりました明和町大淀海岸での「冬の野鳥」観察会です。
寒いですが、カモメ類やツグミなど冬の野鳥たちの姿をちょっと観察してみませんか?
暖かくして出掛ければ新しい出会いや発見があるかも!

●テーマ:冬の野鳥
●開催日時:2010年2月21日(日) 9:00〜12:00
●場所:明和町大淀海岸
●集合:大淀漁港 8:50


大きな地図で見る

●持ち物:暖かい服装、歩きやすい靴、あれば双眼鏡
●参加費:無料

*図鑑や双眼鏡はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、
若林(電話 090-8957-9288)(メール:ikuowaka@amigo2.ne.jp)までお願いします。







第34回『冬の野鳥』のお知らせ  終了しました!

志摩半島野生動物研究会 第34回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

この冬も恒例となりました明和町大淀海岸での「冬の野鳥」観察会です。
冬の海岸は寒い(>_<)、だけど冬にしか会えない鳥たちに出会える楽しみがあります。
暖かくして出掛ければ新しい出会いや発見があるかも!

●テーマ:冬の野鳥
●開催日時:2009年2月22日(日) 9:00〜12:00
●場所:明和町大淀海岸
●集合:大淀漁港 8:50

●持ち物:暖かい服装、歩きやすい靴、あれば双眼鏡
●参加費:無料

*図鑑や双眼鏡はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、
若林(電話 090-8957-9288)(メール:ikuowaka@amigo2.ne.jp)までお願いします。




『横山の自然であそぼう!』のお知らせ  終了しました!

三重県主催「森林の活動体験教室」として下記のとおり自然観察会を開催いたします。

横山を散策しながら、ドングリ拾いや植物・野鳥などの生きものを観察したり、木こりの気分で丸太切り競争に挑戦したりします。
森林と生きもののつながりについて、自然遊びを通して楽しく学んでみませんか。

●テーマ:『横山の自然であそぼう!』

●開催日時:2008年12月7日(日) 10:00〜14:00

●場所:創造の森横山(志摩市阿児町鵜方)

●集合:創造の森横山 休憩所に 10:00

●参加対象:三重県内に居住または就学する子どもとその保護者

●募集定員:30名(必ず事前に申し込みが必要です)

●持ち物:動きやすい服装・歩きやすい靴、軍手、防寒着、昼食(おにぎりなど)、       お椀・箸(昼食時に豚汁のサービスがあります)、あれば双眼鏡

●参加費:無料

●主催:三重県(平成20年度 森林とのふれあい・学び事業 「森林の活動体験教室」)

●企画・実施者:志摩半島野生動物研究会(代表:若林郁夫)

*観察に必要な道具は主催者側でも用意いたします。
*雨天時には横山ビジターセンター等を利用して、屋内でのプログラムを実施します。
*小学生以下の方は保護者と一緒に参加してください。
*傷害保険に加入しますので、申し込み時に参加者全員の氏名・年齢・性別をお知らせ下さい。

参加申し込み・お問い合わせは、電話またはFAXでお願いします。
若林(電話 090-8957-9288)、中村(電話 090-6570-9068 FAX 0599-85-3744)

【参加者募集チラシ】
(PDF271kb)

集合場所の地図




『横山の森と野鳥の観察会』のお知らせ  終了しました!

志摩半島野生動物研究会では、三重県の「森林の活動体験教室」として下記のとおり自然観察会を開催いたします。

横山を散策しながら、野鳥やアカガエルなどの生きものを観察したり、木こりの気分で丸太切り競争に挑戦したりします。
森林と生きもののつながりについて体験してみませんか。

●テーマ:『横山の森と野鳥の観察会』

●開催日時:2008年2月24日(日) 9:30〜12:30

●場所:志摩市阿児町鵜方 創造の森 横山

●集合:創造の森 横山 休憩所に 9:30

●参加対象:三重県内に居住または就学する子どもとその保護者

●募集定員:30名(事前申し込みによる先着順に受け付けます)

●持ち物:動きやすい服装・歩きやすい靴、軍手、あれば双眼鏡

●参加費:無料

●主催:三重県(平成19年度 森林とのふれあい・学び事業 「森林の活動体験教室」)

●企画・実施者:志摩半島野生動物研究会(代表:若林郁夫)

*図鑑や観察道具は主催者側でも用意いたします。
*雨天時には横山ビジターセンター等を利用して、屋内でのプログラムを実施します。
*小学生以下の方は保護者と一緒に参加してください。
*傷害保険に加入しますので、申し込み時に参加者全員の氏名・年齢・性別をお知らせ下さい。

参加申し込み・お問い合わせは、
若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。

集合場所の地図

【参加者募集チラシ】
(PDF270kb)


第31回『里山で木こり体験』のお知らせ  終了しました!

志摩半島野生動物研究会 第31回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

今回の自然観察会は、ちょっとお楽しみ企画です。志摩市志摩町越賀の里山で、木を切ったり、薪を集めて火を起こしたり、水辺の生きものを探したりするなど、里山ならではの活動を体験します。昼食には暖かい豚汁や焼き芋をいただきます。

●テーマ:里山で木こり体験

●開催日時:2007年12月9日(日) 10:00〜15:00頃

●場所:志摩市志摩町越賀「アカガエルの里」

●集合:あづり浜駐車場に9:45

●持ち物:おにぎり、おわん、はし、作業の出来る服装・帽子・軍手等

●参加費:300円(傷害保険に加入しますので、前日までにお申し込み下さい。)

●主催:志摩半島野生動物研究会(代表:若林郁夫)

*図鑑や観察道具は主催者側で用意します。
*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者と一緒にご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。



第30回『磯の生きもの』のお知らせ  終了しました!

志摩半島野生動物研究会 第30回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

一昨年・昨年に引き続き、今年も磯の観察会を伊勢市二見町の神前海岸で行います。大きく潮が引いたときにだけ現れる磯で、カニやイソギンチャクなどの生きものたちを観察してみませんか。

●テーマ:磯の生きもの
●開催日時:2007年6月3日(日) 11:00〜13:00
●場所:伊勢市二見町神前海岸
●集合:民話の駅「蘇民」駐車場 10:30
●持ち物:ぬれてもよい靴、着替え、帽子、軍手
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。




第29回『干潟の生きもの』のお知らせ 終了しました!

志摩半島野生動物研究会 第29回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

毎年恒例になりました干潟の観察会を、松阪市松名瀬干潟で開催いたします。松名瀬干潟は三重県でも有数の干潟です。ここに住むたくさんの生きものを観察して、干潟の素晴らしさや大切さを実感してみませんか。

−「干潟・湿地を守る日2007」賛同イベント−

●テーマ:干潟の生きもの
●開催日時:2007年5月20日(日) 12:30〜14:30
●場所:松阪市松名瀬干潟
●集合:松名瀬港 12:20
●持ち物:ぬれてもよい靴、着替え、帽子
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。

◆干潟・湿地を守る日2007については、こちら。
干潟・湿地を守る日2007宣言もご覧下さい。




第28回『冬の野鳥』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第28回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

今年の冬も明和町大淀海岸で野鳥の観察会を開催いたします。
冬の海岸は寒い(>_<)、だけど冬にしか会えない鳥たちに出会える楽しみがあります。
昨年はワシカモメに出会えました。暖かくして出掛ければ新しい発見があります。

●テーマ:冬の野鳥
●開催日時:2007年2月18日(日) 9:00〜12:00
●場所:明和町大淀海岸
●集合:大淀漁港 8:50
●持ち物:暖かい服装、歩きやすい靴、あれば双眼鏡
●参加費:無料

*図鑑や双眼鏡はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。




第27回『磯の生物観察会』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第27回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

今年の磯の観察会は、昨年に引き続き、伊勢市二見町の神前海岸で行います。大きく潮が引いたときにだけ現れるタイドプールで、カニやイソギンチャクなどの生きものたちを観察してみませんか。

●テーマ:磯の生きもの
●開催日時:2006年5月28日(日) 10:00〜12:30
●場所:伊勢市二見町神前海岸
●集合:民話の駅「蘇民」駐車場 9:45
●持ち物:ぬれてもよい靴、着替え、帽子、軍手
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。



<昨年の観察会の様子>




第26回『干潟の観察会』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第26回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

毎年恒例になりました干潟の観察会を、松阪市松名瀬干潟で開催いたします。松名瀬干潟は三重県でも有数の干潟です。ここに住むたくさんの生きものを観察して、干潟の素晴らしさや大切さを実感してみませんか。

−「干潟を守る日2006」賛同イベント−

●テーマ:干潟の生きもの
●開催日時:2006年5月14日(日) 10:00〜12:30
●場所:松阪市松名瀬干潟
●集合:松名瀬港 9:45
●持ち物:ぬれてもよい靴、着替え、帽子
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。

◆干潟を守る日2006については、こちら。
干潟を守る日2006宣言もご覧下さい。





第25回『冬鳥の観察』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第25回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

昨年に続き、明和町大淀海岸で野鳥の観察会を開催いたします。海岸で休むカワウやカモメ類、原っぱの小鳥たちを観察します。

●テーマ:冬鳥の観察
●開催日時:2006年2月12日(日) 9:00〜12:00
●場所:明和町大淀海岸
●集合:大淀漁港 8:50
●持ち物:暖かい服装、歩きやすい靴、あれば双眼鏡
●参加費:無料

*図鑑や双眼鏡はこちらでも用意しますが、数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。



<昨年の観察会の様子>




2005年開催の自然観察会
開催日時テーマ・内容場所備考
2月13日(日)冬の野鳥明和町大淀海岸無事に終了しました
5月 8日(日)干潟の生きもの松阪市松名瀬海岸無事終了!
5月29日(日)海鳥とスナメリ伊勢湾フェリー終了
6月 5日(日)磯の生きもの二見町神前海岸終了


第24回『磯の生きもの』 

志摩半島野生動物研究会 第24回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

5月の干潟に続き、6月は磯の観察会です。大きく潮が引いたときにだけ現れるタイドプールで生きものたちを観察してみませんか。今年は伊勢湾内の磯で行います。

●テーマ:磯の生きもの
●開催日時:2005年6月5日(日) 9:30〜12:00
●場所:二見町 神前海岸の磯
●集合:二見町松下 民話の駅「蘇民」 駐車場 9:15
●持ち物:濡れてもよい靴、着替え、帽子、軍手
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。


第23回『海鳥とスナメリ』 

志摩半島野生動物研究会 第23回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

毎年恒例となりました伊勢湾フェリーを利用しての「海鳥とスナメリ」観察会です。今年から設定された 鳥羽−常滑 航路を利用します。これまでよりも乗船時間が長くなり、スナメリとの遭遇率も高いようです。
●テーマ:海鳥とスナメリ
●開催日時:2005年5月29日(日) 10:00〜14:00
●場所:伊勢湾フェリー 鳥羽−常滑 航路
●集合:伊勢湾フェリー鳥羽ターミナル 9:50
●持ち物:弁当、上着、あれば双眼鏡
●参加費:フェリー往復運賃 大人2850円、小人1430円
 *参加費の記載が間違っていました。お詫びして訂正いたします。

*申し込みは不要です。雨天・強風・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。


第22回『干潟の生きもの』 

志摩半島野生動物研究会 第22回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

毎年恒例となりました松阪市松名瀬海岸での「干潟の生きもの」観察会です。松名瀬干潟は三重県でも有数の干潟です。ここに住むたくさんの生きものを観察して、干潟の素晴らしさや大切さを実感してみませんか。

●テーマ:干潟の生きもの
●開催日時:2005年5月8日(日) 10:00〜12:30
●場所:松阪市 松名瀬海岸 櫛田川河口干潟
●集合:松名瀬港 9:45
●持ち物:濡れてもよい靴、着替え、帽子
●参加費:無料

*図鑑や観察道具はこちらでも用意しますが数に限りがあります。
*申し込みは不要です。雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。




2004年の自然観察会
開催日時テーマ・内容場所備考
2月11日(水)冬の野鳥磯部町穴川終了しました。
3月21日(日)間崎島の自然志摩町間崎島終了しました。
5月16日(日)海鳥とスナメリ伊勢湾フェリー(鳥羽−師崎航路)荒天中止!
5月23日(日)干潟の生きもの松阪市松名瀬海岸終了しました。
6月 6日(日)磯の生きもの志摩町麦崎海岸また荒天中止
8月30日アカウミガメ産卵
巣のふ化率調査
明和町終了
11月21日(日)砂浜漂着物とアカ
ウミガメの産卵巣
伊勢市大湊海岸終了しました。


 これまでに開催した観察会 

  • 2002年
  • 11月24日 第9回観察会「里山の自然」 参加者:16名
  • 9月29日 第8回観察会「川の生物」 参加者:26名
  • 6月9日 第6回観察会「磯の生物」 参加者:30名
  • 5月12日 第5回観察会「干潟の生物」 参加者:29名
  • 2月17日 第4回観察会「冬の野鳥」(磯部町穴川)
  • 2001年
  • 11月24日 「身近な自然を体験する県民デー」観察会(志摩町広の浜)参加者:14名
  • 9月30日 第3回観察会「海岸の生物」(雨天により中止となりました。)
  • 6月10日 第2回観察会「磯の生物」(志摩町越賀) 参加者:17名
  • 5月12日 第1回観察会「海鳥・スナメリ」(伊勢湾フェリー) 参加者:24名



第21回『冬の野鳥』 

志摩半島野生動物研究会 第21回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

例年だと磯部町穴川で開催していた「冬の野鳥」観察会ですが、今年は明和町の大淀海岸で開催いたします。

●テーマ:冬の野鳥
●開催日時:2005年2月13日(日) 9:00〜12:00
●場所:明和町 大淀海岸
●集合:大淀漁港
●持ち物:暖かい服装、歩きやすい靴、あれば双眼鏡などの観察道具。
●参加費:無料

*双眼鏡や図鑑はこちらでも用意しますが数に限りがあります。
*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。





第20回『砂浜漂着物とアカウミガメの産卵巣』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第20回 自然観察会を下記のとおり開催いたします。

昨年も開催しました大湊海岸での砂浜漂着物とアカウミガメ産卵巣の観察会です。今年の砂浜の様子は、昨年と比べてどのように変わっているでしょうか?漂着物には違いが見られるでしょうか?天候によっては非常に冷えますので暖かくしてご参加ください。

●テーマ:砂浜漂着物とアカウミガメの産卵巣
●開催日時:2004年11月21日(日) 10:00〜12:00
●場所:伊勢市大湊町 大湊海岸
●集合:海岸中央付近の松林
●持ち物:防寒着、歩きやすい靴、あれば双眼鏡などの観察道具。
●参加費:無料

*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。

*この観察会は、身近な自然を体験する県民デーの一環として行います。


第18回観察会『磯の生きもの』のお知らせ 

志摩半島野生動物研究会 第18回 観察会を下記のとおり開催いたします。

麦崎はとってもきれいな磯で、ウニやウミウシ、ヒトデなどたくさんの生き物たちに出会えます。岩で切れたりするので、必ずぬれてもよいクツと軍手をご持参ください。たくさんのご参加をお待ちしています。

●テーマ:磯の生きもの
●開催日時:2004年6月6日(日) 12:30〜15:00
●場所:志摩町片田 麦崎海岸の磯
●集合:片田漁港(12:30)
●持ち物:ぬれてもよい靴、軍手、着替え、その他採集に必要な道具など
●参加費:無料

*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)または、中村(電話090-6570-9068)までお願いします。



*参考までに、昨年5月29日に麦崎海岸で観察された生物です。

  • 貝類
    アマオブネ・クボガイ・イボニシ・サザエ・イシダタミガイ・キクノハナガイ・カサガイの一種・バテイラ・イソニナ・オトメガサ・スガイ・クロシタナシウミウシ・シロウミウシ・マダラウミウシ・アマクサアメフラシ・クロヘリアメフラシ・マダコ

  • エビ・カニ・ヤドカリ類
    コシマガリモエビ・イソクズガニ・ヒライソガニ・イワガニ・ホンヤドカリ・ケアシホンヤドカリ・イソヨコバサミ・イソカニダマシ

  • ウニ・ヒトデ・そのほか
    バフンウニ・ムラサキウニ・ニホンクモヒトデ・マナマコ・ケヤリムシ・オオツノヒラムシ・ヘラムシの一種・ヒルの仲間?

  • 海藻
    ウミウチワ・ヒジキ・アラメ・オオバモク?

  • 魚類
    ナベカ・アゴハゼ・クサフグ


第17回観察会『干潟の生きもの』のお知らせ 

今年で3回目となる松名瀬海岸での干潟の観察会です。干潟にはカニや貝、ゴカイなどの色々な生きものが住んでいて、とっても楽しいところです。是非出かけてみませんか。参加ご希望の方は、松名瀬港に12:30にご集合ください。持ち物は、汚れてもよい服装と長グツ、申し込みは不要です。小学生以下は保護者同伴でお願いいたします。なお、雨天の場合は中止です。当日を含め、ご不明な点がありましたら、若林(090-8957-9288)までお問い合わせください。たくさんのご参加をお待ちしています。

●テーマ:干潟の生きもの
●開催日時:2004年5月23日(日) 12:30〜15:00
●場所:櫛田川河口(松名瀬海岸)
●集合:松名瀬港(12:30)
●持ち物:汚れてもよい服装、長グツ、着替えなど
●参加費:無料

*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)までお願いします。


第16回観察会『海鳥とスナメリ』のお知らせ 

荒天のため中止いたします!(5/15)

志摩半島野生動物研究会 第16回 観察会を下記のとおり開催いたします。
今回は伊勢湾フェリーの鳥羽−師崎航路を利用した海鳥とスナメリの観察会です。
たくさんのご参加をお待ちしています。

●テーマ:海鳥とスナメリ
●開催日時:2004年5月16日(日) 10:30〜13:40
●場所:伊勢湾フェリー 鳥羽−師崎航路
●集合:伊勢湾フェリー 鳥羽ターミナル2階(10:30)
●持ち物:弁当、あれば双眼鏡
●参加費:フェリー往復料金(大人2190円,小人1110円)

*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせは、若林(電話 090-8957-9288)(メールikuowaka@e-net.or.jp)または、中村(電話090-6570-9068)までお願いします。



第13回観察会『海鳥とスナメリ』

今回は伊勢湾フェリーの鳥羽−師崎航路を利用した海鳥とスナメリの観察会です。
●テーマ:海鳥とスナメリ
●開催日時:2003年9月15日(敬老の日) 10:30〜13:40
●場所:伊勢湾フェリー 鳥羽−師崎航路
●集合:伊勢湾フェリー 鳥羽ターミナル2階(10:30)
●持ち物:あれば双眼鏡
●参加費:フェリー往復料金(大人2190円,小人1110円)

*雨天・荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。



第12回観察会『磯の生物』(中止)

下記の通りお知らせしていました観察会は、台風4号の影響による荒天・高波などが予想されるため、中止といたします。連絡が遅れる等、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。なお、磯での生物観察会は来年も開催する予定です。



志摩半島野生動物研究会 第12回 観察会を下記のとおり開催いたします。
昨年に引き続き、志摩郡志摩町の麦崎海岸で磯の生物を観察します。
たくさんのご参加をお待ちしています。

●テーマ:磯の生物を観察しよう!
●開催日時:2003年6月1日(日) 10:30〜12:30(中止です)
●場所:志摩町麦崎
●集合:片田漁港(10:15)
●持ち物:汚れてもよい服装、ぬれても良いクツ、軍手、(着替え、網など)
●参加費:無料

*事前申し込みの必要はありません。荒天時は中止いたします。
*小学生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
*観察中の事故に関しては、応急処置は行いますがそれ以外の責任は負いかねます。

お問い合わせおよび当日の連絡先:山本(ケイタイ090-3443-7489)
  メール(前日まで):yotten@amigo2.ne.jp(山本)



報告 第9回観察会「里山の自然」

 11月24日、第9回観察会「里山の自然」が16名の参加者により行われました。鳥羽市河内町の公民館から加茂川沿いの道を金剛寺方面に往復約3キロを歩いて自然観察をしました。往路は「赤い実を探そう!」をテーマに、赤色の植物の実(果実・種子など)を探しつつ、刈り入れ後の田んぼや河原、紅葉の木々に出現する野鳥を観察して歩きました。また、復路では川の中に仕掛けたカニカゴなどを上げたり、網で生物をすくうなどして観察しました。およそ3時間の行程で観察されたのは下記の生物などです。(半田)

野鳥赤い実川の生物
ジョウビタキ
シメ
ノスリ
トビ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
キセキレイ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
ホオジロ
カワラヒワ
スズメ
など25種
ナンテン
ピラカンサ(トキワサンザシ属の一種)
イヌマキ(赤いのは花托)
マンリョウ
サネカズラ(ビナンカズラ)
カラスウリ
ヤブコウジ
ハスノハカズラ
シロダモ
カキ
ヒヨドリジョウゴ
アリドオシの一種?
など14種
カワムツ
ヨシノボリの一種
アカザ
オイカワ
種不明オタマジャクシ
オニヤンマのヤゴ
コオニヤンマのヤゴ
コヤマトンボのヤゴ
トビケラ類の幼虫
ヒルの一種
カワニナ
ヌマエビ
など

●この観察会は「身近な自然を体験する県民デー」の一環として行いました。
●今回の「お知らせ」については、こちら。
●次回の観察会は2003年2月16日(日)の予定です。



志摩半島野生動物研究会

Copyright (C) 2001. SHIMA YASEIKEN. All Rights Reserved.